|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station ・ 香川県 : [かがわけん] (n) Kagawa prefecture (Shikoku) ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
三条駅(さんじょうえき)は、香川県高松市上之町二丁目にある高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。 ==駅構造== 相対式ホーム2つから成る2面2線構造である。 ; のりば ホームは5両編成まで対応していて、2両分の屋根が設置してある。ホームのベンチには座布団が置かれている。駅建屋は1番線琴平方に設置。途中下車指定駅。 交換設備あり。営業列車同士の行違いは朝ラッシュ時のみだが、長尾線車両の仏生山工場への入出庫列車と行違いが行われている。 名称こそ三条駅であるが当駅が位置しているのは三条町ではなく上之町であり、三条町の中心からも北寄りに離れた場所に位置している。ただし、その三条町は古代条里制に由来する町名であり、讃岐国では東から西へ数えた「条」は南北に長い土地の区画を表す位置表示である。同じく南北に細長い琴平線の場合も起点から仏生山までの全線はかつての「香東郡三条」に収まっていることから、この駅名は僭称的用法とはいえども、古くの本来の意味では全く間違いというわけではない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三条駅 (香川県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|